昨日はお散歩がてら選挙の投票へ
小学校の桜が満開で本当にきれいでした

しかも洗濯機の調子が悪く
水が漏れるようになってきたので
午後から電器屋さんに出かけ
洗濯機を購入することに
軽く15年ぐらい使ってきた洗濯機なので
長く持ってくれた方だと思います
お疲れ様&ありがとう💕
そんな機械の寿命を思うとき
人間はすごいなと改めて思います
なので 自分をを大切にして
自分が喜ぶことをして
生きていかないとね
そんなこんなで久々の夫との
お出かけも家の用事で終わりました
ところで最近感じること
腑に落ちていないことは
身についていない場合がある
ということです
例えば
思春期の頃などありがちですが
親から注意されたり
日頃言われ続けていることは
耳には入っていても
「うるさいなぁ わかってるよ」
みたいに流してしまいがち
でも
他人に同じことを言われると
ハッとしたり そうだったんだ!
と思うんだけど 実は親からも
言われてることだった
そのような体験を最近しました
ふと思い立って行ってみたセミナー
その中で「あ これ初めて聞いたかも」
って思ったことがあったのですが
そのあと 以前見たメンター(師匠)
の動画をもう一度見直していた時のこと
あれ?この動画で言ってたんだ!
と気づきました
一度見て学んだ気になってたけど
身についていなかった
~~ ガーーーーン ~~~
って感じでした
何度も繰り返し学ぶことって大切ですね
あなたが最近学んだことは何ですか?

🎵投稿がいいと思ったら いいね👍
コメント シェアをお願いします
あなたの応援が力になります!
🎵大切なお知らせを見逃さない
ようにLine@でもお友達に
なりませんか
プレゼント変えました!
自分を見つめて人生を向上させる
ワークシートをプレゼントします
あなたが行動できる人かどうかがわかります
ID :@hvl6920p (@をお忘れなく)